YOUちゃんねる
気になるコトあれもこれも。
お金

子供の教育費ってどのくらいかかるの?大学4年間(私立)の授業料公開!

先日美容院に行った時、

美容師さん
美容師さん
大学ってどのくらいお金かかるの?全然検討がつかない。

という話になりました。

お子さんがまだ就学前だとそうだよね、先のこと過ぎてわかんないですよね。

上の子供たちはもう社会人なので最新情報ではないのですが、私立の四年制大学の実際の授業料、その他かかる費用、資金調達法、今から出来る事など「我が家の場合」ですが書いていきたいと思います。

私立大学の授業料ってこれくらい

下の表は実際に私が支払った授業料の金額です。

もちろん大学によって金額の差はあります。

我が家は二人とも私立大学でしたが、国公立はこれよりも安いですし学部によっても違います(理系は高い)

【長男・私立文系四年制大学】

高3の冬/入学金+前期授業料 763,500円
大学1年の秋/後期授業料 472,500円
大学2年の春/前期授業料 483,500円
大学2年の秋/後期授業料 472,500円
大学3年の春/前期授業料 483,500円
大学3年の秋/後期授業料 472,500円
大学4年の春/前期授業料 483,500円
大学4年の秋/後期授業料 472,500円

 

【次男・私立理系四年制大学】

高3の冬/入学金+前期授業料 918,000円
大学1年の秋/後期授業料 652,500円
大学2年の春/前期授業料 675,000円
大学2年の秋/後期授業料 667,500円
大学3年の春/前期授業料 690,000円
大学3年の秋/後期授業料 682,500円
大学4年の春/前期授業料 705,000円
大学4年の秋/後期授業料 707,500円

大学の授業料は基本年に2回、前期と後期に分けて支払います。

入学金は合格通知が来たすぐあと。
前期授業料と一緒に支払う。

推薦で合格した場合は、高校在学中に支払うことになります。

80~100万くらいの大金を用意しておかねばなりません。(私立の場合です)

そして、表の赤字の箇所は長男と次男ふたりとも大学生だった時です。

我が家は2歳違いだったので2年間ほど大学生生活がかぶりました。

その間、二人の授業料合わせて、次男入学時140万円、その後は半年に一回112~116万くらいの支払いが…。

YOU
YOU
正直、めちゃめちゃキツかったぁ~!!

半年に一回100万以上の金をどっからかき集めろっちゅーねん!!って感じでした。

そんなんわかってる事なんだから、あらかじめ用意しておけよ!て旦那には言われてましたけどね。

それでも毎回ギャーギャー言いたかったんですよ、当時の私は。(;´・ω・)

今までかなり大雑把、どんぶり勘定、行き当たりばったりの金銭感覚で主婦やってたので本当に大変でした。

実は、子供たちがまだ小学生低学年の頃、雑誌の「家計簿診断コーナー」に出たことがあるのですが担当のファイナンシャルプランナーの方に

FPさん
FPさん
コーナー始まって以来の最悪家計簿

と言われた程で…。

FPさん
FPさん
このままだったら必ず子供が大きくなった時に困りますよ

と忠告されていたんですけど…聞き流してたんでしょうかね、私。

ゴメンよ~、Wさん。言われたとおりになっちゃったよぉ~。

お金がかかるのは授業料だけではない

上記の金額は授業料だけです。

その他考えられるものとしては

・スーツ
・服、靴、バッグ
・テキスト代
・通学用の定期券など交通費
・諸費
・自宅外の場合は家賃や生活費

スーツ

大学の入学式の時に着ました。

男の子の場合は、その後の成人式や就活にも着るのなら黒を選ぶ方が多いようです。

スーツに合わせて靴やネクタイなどの小物類も一緒に揃えます。

思うのですが、紳士服のお店で8点セットとかよくありますよね。

全然わからなかったので私もそれにしたのですが、そこまでお得ではないような気がします。今思うと。

要らないものもあるし、一つ一つのアイテムの金額が高い。

もっとお手頃価格のワイシャツで十分だったんじゃないかな~、と。イ〇ンとかにあるじゃん。そういうの。

学費とは関係ないのですが大学在学中にかかる大きな出費として、女の子の場合は「成人式」があります。
振袖を着る場合が多く…というか一生に一度の事なので親が娘に着てもらいたかったりするんですよね。

振袖、小物類一式、ヘアメイク、写真撮影、場合によってはその後で家族でお食事など。
レンタルにしても購入するにしても結構いいお値段するのですが、何だか気分も盛り上がって感覚がマヒしがちw
(時々冷静になりましょう)

あとレンタルの場合は予約はお早めに。
私の友人は娘の成人式の着物を1年以上前に予約してました。そこまで??とビックリしたのを覚えています。

服・靴・バッグ

高校時代は制服だったけど、今度からは私服で通うことになるので最初だけ数着購入しました。

その後は自分でバイトして買っているようです。

テキスト代

結構高いです。毎年必要です。

学部、学科によっては実習教材、専門書、ゼミ旅行の費用などもあるかもしれません。

学部や選択科目によっていろんな資格を取るために試験を受けるので、その受験料などもかかります。

通学用の定期など交通費

大学生になると授業がない日があったり、夏休みが2~3ヶ月あったりして定期券を購入してもフルに使いこなしてはいませんでした。

それでも学生用の定期券なので割引率が高く3ヶ月分や6ヶ月分を購入する方がお得なこともありました。

なので定期券購入時はあれこれ計算しつつ悩みました。

車やバイクの免許を取ればそれで通学したり、ということもあります。

諸費

同窓会とか自治会とか後援会とか卒アルとか何かもろもろのお金。

正直よくわかんない内容のものもありましたけど振込用紙が送られてくるので払ってました。

私大ってオープンキャンパスも至れり尽くせりでお土産があったり、いろんなイベントもあったり。

〇〇通信みたいなカラーの綺麗な冊子もよく送られてくるので、こういうのにかかるお金もここから出てるんですかね?

自宅外の場合は家賃や生活費

これが一番大きいです。

スマホ代や服、遊びのお金は自分でバイトして出しなさいって言えるけど、さすがに生活費は出してあげないと学校に行かないでバイトばっかりになってしまいそうなので。(;’∀’)

私のまわりでは仕送りは月5~10万というのが多かったです。

これも住む地域によって大きく差が出ます。

最初に必要なのは敷金・礼金・2ヶ月分の家賃、そして家電や家具。

そして毎月必要なのが家賃、光熱費、スマホ代、インターネット代、食費などの生活費。

県外の大学へ行ってしまったら仕方がないのですが、出来たら自宅から通って欲しいですよね。

家を出て一人暮らしをすることに憧れる子も多いですが、ここはきちんと親子で話をしておく部分だと思います。

国公立だったら県外の大学でもOKとか、私立だったら自宅から通える学校にして、とか決めているご家庭もありました。

【我が家の場合】

基本親が出すのは、自宅通いの場合は授業料・各種試験の受験料・テキスト代・定期など学校に関するもののみ。

という事にしていました。

スマホ、美容院、服、飲み会、趣味のものアレコレなどは自分たちがバイトで。

とはいえ、たまに一緒に出掛けた時に服を買ってあげたりお小遣いをあげたり、なんてこともあったのでそんなに無理をすることも無く(贅沢は出来ないにしても)子供たちも自分のできる範囲内で上手くやりくりしていたんじゃないかな?と思います。

県外で一人暮らしをしている子の場合は、親の負担分は授業料・テキスト代など学校に関するものと家賃・光熱費・食費でした。

帰省時の交通費は出したり出さなかったり。

生活費は仕送り額を一定にして、この範囲内でやりくりする、足りない部分は自分のバイト代から出す。

数か月生活するとだいたいの(毎月の)出費がわかってきます。

うちの子供が通っていた大学は、かなりのどかな場所であまり店も遊ぶ場所もない所だったので途中から仕送り額を1万少なくして、その1万は毎月積み立てしていきました。

卒業して就職するときにはまた引っ越しなどお金がかかるので、その時に積み立てたお金を使うことにしました。←もちろん子供と話して納得済み

子供にお金の話をするのは嫌だ。という方もいらっしゃいますが、親も無限にお金を出せるわけではないのである程度は話しておいた方がよいのでは?と思います。

教育資金を準備する

出来る事なら子供たちが希望する進路に進んで行って欲しい。

勉強が足らなくてダメだったのなら仕方がないけれど、お金が無くて断念させるのは避けたいなと思っていました。

お金を貯めるのは中学卒業までが一番貯めやすい気がします。いえ、ホントは小学生くらいまで。

大きくなると出ていくお金の桁が違ってくるんです…。(/_;)

次男が高校生の時、進路の三者懇談で担任に言われたのは

担任
担任
親が出来ることはただ金を準備しておくことだけです
YOU
YOU
そ、そうなのか。

ということで教育資金の準備の仕方です。

・積立
・奨学金、教育ローン
・学資保険

積立

一番は子供が小さいうちからコツコツ積み立て…ですかね。

そんな余裕ない~って思われるかもしれませんが、少額でもいいので貯める癖をつけるのが大事です。

最初から読んでくださってる方は「コーナー始まって以来の最悪家計簿が何言ってんだ?」て言いたくなるかもですけど過去の私の事は忘れてください。

今は500円玉貯金だってしてますよw

奨学金・教育ローン

借金なのであまりおすすめは出来ませんが、それでもしょうがない場合はありますよね。

全額返すお金だという事をしっかり頭に置いて最小限の金額を。

優秀な方は返済しなくても良いタイプのものもあるようです。

学資保険

郵便局を始め各社いろんなタイプのものがでていますので内容をきちんと比べて検討してみてください。

元本割れしないのは必須条件。

毎月の保険料は大変ですが、まとまった金額が入るので入学準備に使えて助かります。

まとめ

大学の授業料は高い。

国公立大学は私立大学よりは安いけど、それでもやっぱり大変。

県外に出てしまうと生活費などの仕送りもかかって更に大変。

年が近い兄弟姉妹がいて大学生が2人、3人となると、もう想像しただけでも

YOU
YOU
どうしよぉ~!!

ってくらい大変になります。

そして、お金がかかるのは教育費だけではありません。

家のローン、車のローン、車検、税金、なぜか壊れる時には次々壊れてしまう家電の買い替え、冠婚葬祭、帰省etc.

子供が大学生になる頃には、親の事、自分たちの老後の事なんかもそろそろ考え始めます。

なんか大変かも…

そう、そうなんです。

私のように毎回支払い時期にアタフタしないように。

子供達が小さいうちから少しずつでも準備していってくださいね。

追記

最初にこの記事を書いてから数年経ち、年の離れた三人目も大学生となりました。

三人目は公立の大学へ行くことになったので授業料はぐんと少なくなりました。

私立の半分くらい?

が、この大学へ決まるまで何校も受験しました。

上の子たちは推薦だったので知らなかったのですが、受験って大変なんですね。

受験の数だけ受験料がかかるし(あたりまえ)、その学校まで行くので新幹線代やホテル代も。

私立が先に合格発表があるので、受かった場合入学金の一部を支払い。

その後、国公立の発表があるのでこちらに入学することに決めると先に払った私立のお金は戻ってこない…。

何なんだよ、受験って~!!!

そして、この子は県外一人暮らしとなりましたので毎月家賃に仕送りに…。

YOU
YOU
自宅通いの国公立大学が一番親孝行じゃん

ですね。(((uдu*)ゥンゥン

追記の追記

そしてまた数年過ぎました。

あんなに受験を頑張って入った大学なのに辞めたいんだそうですよ。

他にやりたいことあるってわけでも無し。

ま、本人が決めることですけどね。大学中退か~。←今ココ

YOU
YOU
人生何が起こるかわからんな